キンモクセイの増やし方!挿し木の方法と時期を詳しく解説!

キンモクセイ

キンモクセイの増やし方は、
挿し木方法があります。

日本にあるキンモクセイは雄木で、
雌木がないので、種は取れません。

キンモクセイの挿し木の方法と時期を詳しく解説していきます。
更に、もう一つの増やし方も紹介します。

キンモクセイの増やし方1「挿し木」

キンモクセイの増やし方は、
手軽にできる「挿し木」が一般的です。

増やしたい植物の枝や茎を切って土に挿すだけで、手軽にできるのですが、
キンモクセイは難易度がやや高く、発根しにくいといわれています。

なので、手軽にやってみたい方はこの方法で、
一度に沢山挿してみるといいかもしれません。

また、この増やし方では、開花までに5年以上かかるようです。
気長に育ててください。

時期

梅雨

キンモクセイの挿し木の時期は、
6月~7月上旬頃梅雨時期です。

この時期に行う理由…

  • 新しい枝が伸びていて、その枝で挿し木をすると根付きやすい。
  • 土が乾燥しにくく、育ちやすい。
  • 適度な温度が保たれている。

春先では、新しい枝がまだあまり伸びていなく、
秋や冬では、春~夏に伸びた枝がある程度生長してしまっているので、枝が古いほど根付きにくいです。

また、春・秋・冬は乾燥しやすく、秋・冬は寒いので、それらの環境も生育に影響します。

なので、時期外れに行うときは、発根率は低めですが、水やりや温度(特に冬の寒さ)に気を付けてやってみてください。
乾燥を防ぐためには、ビニールで密封すると効果的です。

土・挿し床の用意

枝を挿す土は、小粒の「赤玉土」を使います。

バーミキュライトや挿し木用土を代用することもできます。

キンモクセイは、弱酸性の土を好むので、
弱酸性の土を選ぶのも、ちょっとしたコツかもしれません。

畑の土や古い土などを使うと、病原菌が多く、
栄養が多い土だと、発根が遅くなったり枯れやすいです。

また、保水性・通気性があることも大事です。

土を入れる容器は、小さい鉢かポット、箱などを用意します。

枝の用意

挿し木用の枝を切ります。

葉の色が濃くて元気な新しい枝を切りましょう。

ハサミは、枝の切り口から菌を入れないように、清潔なものを使います。
病気の葉などを切った後のハサミだと、菌が移りやすいです。

「長さ」10~15cmくらい。

「葉の枚数」4枚くらい。

切った枝の下の方は葉がない状態にしておき、
枝の下の切り口は斜めになるように切っておきます。
切り口の面積が広いと、水の吸い上げも良くなります。

切った枝は水に挿しておき、1~2時間経ったら水から出します。

挿し木

  1. 容器に土を入れ、水をたっぷりとかけます。
  2. 土に、枝が半分ほど挿さるくらいの穴を開けておきます。
  3. 枝の切り口に発根促進剤「ルートン」をつけます。挿し木が成功しやすくなります。
  4. 土の開けた穴に枝を挿します。葉は土につかないようにします。

特に梅雨時期は、地面から少し離して台の上などで管理するといいと思います。
雨で地面から跳ねた土が葉などにつくと、菌に感染しやすいからです。

そして、風通しの良い場所が適切です。

梅雨明け~夏の終わりまで

日陰で管理します。

(遮光しない)ビニールで密封したり、水やりをきちんとやって乾燥させないようにします。

秋~冬

ビニールで覆っておきます。土が乾いたら水をあげて乾燥しないように気を付けます。

生育が良ければ、秋に、薄めた液肥をあげるといいかもしれません。

冬は霜に当たらない場所で管理します。

”春”

挿し木をした翌年の春には、苗を取り出して植え付けます。

鉢の場合は、鉢底砂を敷いて、赤玉土7:腐葉土3で植え付けます。

気長に、花が咲く日を楽しみにして育ててください。

キンモクセイの増やし方2「取り木」

キンモクセイの増やし方は他にもあります!
「取り木」です。

詳しくは「高取り法」といいます。

この増やし方のほうが、成功しやすいとか!?

取り木は、幹の皮を削って、そこから発根させ、
根の下で切り離して上の部分を苗にする方法です。

キンモクセイの取り木

時期

5~6月頃に取り木をします。

取り木の方法

幹の途中をナイフで傷つけて、皮を一周剥ぎます。

剥いだ部分に、水につけておいた水苔を巻きつけて、
ビニールで覆って上下はヒモを結んで固定します。

そこから根が伸びてくるまで待ち、
根が伸びたら、春か秋に根の下で切り離したら、新しい苗の完成です。

それをすぐに植え付けて育てましょう。

 

まとめ

キンモクセイの増やし方は、挿し木と取り木の2種類の方法があり、
時期は梅雨時期です。

お金がかかっても良く、花がすぐに咲いてほしい…という場合は、
苗を購入するといいですね。

手軽に増やして気長に育てたい場合は、増やし方が2つあるので試してみてください。