大きく伸びた枝葉の先に
鮮やかなピンクの花。
街路樹としてもよく用いられる夾竹桃は、
誰しも一度は目にしたことがあるのでは
ないでしょうか。
夏になると、花が絶えないほどに
咲き乱れ、庭先などでも道行く人を
楽しませています。
今回はそんな夾竹桃の
育て方から剪定方法、
注意するポイントなどを
まとめてご紹介します!
目次
夾竹桃について知ろう
属性:キョウチクトウ科キョウチクトウ属
原産国:インド・中近東
最大樹高:5m程度/常緑小高木
用途:シンボルツリー・生垣・添景木・コンテナ・目隠し など
開花時期:7月~9月
品種:セイヨウキョウチクトウ など
特徴は?
この庭木は生育旺盛で
ガーデニング初心者でも
とても扱い易い庭木です。
その反面、北風が当たる場所を嫌い、
葉には中毒性があることなどから、
注意も必要な植物です。
春から初夏に枝先で花芽がつくられ、
6月下旬ごろから順次開花します。
それぞれの枝の生育状況により
開花がずれるため、
結果的に開花期が長くなります
夾竹桃を育てよう!
夾竹桃はあまり手をかけずに
育てることができます。
しかし育てるうえで気を付けなければ
いけないこともあるので、
忘れずにチェックしましょう!
用土(鉢植え)
夾竹桃は土質はあまり選びません。
水はけがよく乾燥した土を好みます。
粘土質の用土は避けましょう。
もし粘土質のものを使う場合は
腐葉土となどをいれて
水はけをよくしましょう。
粘土質のもののみだと、
根が腐り枯れてしまう恐れがあります。
できれば赤玉土7と腐葉土3を
混ぜて使うといいでしょう。
肥料について
肥料はあまり必要ありません。
花芽のつく前の2月頃に、
元肥として肥料を与えます。
この時窒素分の多い肥料は避けてください。
窒素分が多いと、枝葉ばかりが伸び
花付きが悪くなる恐れがあります。
追肥は与えれば大きくなりますが、
与えなくても十分花は付くので
必ずしも与えなくて良いですよ。
日当たりや置き場所
夾竹桃で最も気を付けたいことは
日当たりです。
夾竹桃は日光が大好き。
肥料や害虫の心配はなくとも
日当たりが悪いと花が付きません。
花や葉が次々と落ちる場合も、
病気ではなく日当たりの悪さから
くることが多いです。
耐寒性が低いため、
冷たく乾燥した風が苦手です。
その他、北風の当たらない、
日当たりのいい場所を選んでください。
水やりについて
鉢植えの場合は土の表面が乾いたら
たっぷりと与えましょう。
地植えの場合は、
基本的に降雨のみで大丈夫です。
真夏の全体が乾燥しているときは
たっぷりと与えてください。
気を付けるべき病気・害虫
夾竹桃は葉などに毒性があることから
多くの害虫は寄り付きません。
また病気もあまり見られず、
そのことからもあまり
手がかからないとされています。
それでも例外はあり、
その中でも以下の2点が夾竹桃につく
代表的な病気と害虫になります。
病気:炭そ病
4月ごろから葉に黒っぽい
病斑が現れる病気で、
梅雨入り以降発生がふえます。
害虫:キョウチクトウアブラムシ
4月ごろからふえ始める
オレンジ色のアブラムシ。
枝先の吸汁害は花が咲かない
原因になります。
また甘い蜜状の排せつ物が
付着した葉にカビが発生し、
すす病を併発します。
※夾竹桃は殺虫剤にも強いので、
使用しても夾竹桃本体にはさほど影響はありません。
気になったら定期的に使用しましょう。
剪定をしよう
大きく伸びた夾竹桃は
剪定を行うにも一苦労です。
しかし剪定するからこそ、
一つ一つの花が元気で
綺麗に咲いてくれますよ。
時期と方法をしっかりと守れば
難しくはないので頑張りましょう!
剪定時期はいつ?
花の終わる9~10月と、
開花前である3月~4月が剪定の適時です。
5・6月には花芽がつくので、剪定は避けましょう。
また寒冷地での冬場の剪定は避けましょう。
剪定方法を学ぼう
用意するもの
- 軍手
- 糸鋸など
手順強健で生育旺盛なので、
枝が込み合ってきたところで剪定します。
一気に強い剪定をしてしまうと、
樹勢が弱くなり花付きに影響するので、
定期的に行います。
- 剪定箇所を決める
- 古い枝→枯れ枝→絡み枝(他の枝に絡みついてしまっているもの)
→内枝(内側に伸びているもの)の順に切り取ります。 - 枝分かれしたところから用意した糸鋸などで切り取る
この時枝の途中から切り取ると、
そこからいくつもの芽が出でて
さらに多くの枝分かれをしてしまいます。
必ず枝分かれした元の部分かた切り取りましょう。
気を付けるポイント
- 夾竹桃の枝には毒があり、
燃やすと毒が発生します。自治体によっては回収してくれない
場合もあるので、
剪定前に問い合わせましょう。高温の場合は毒性が低いので
燃えるゴミであれば
回収してくれる場合もあります。自宅の焼却炉など、
自ら焼却処分は絶対に
行わないでください。 - 剪定した枝の切り口から
出る汁には毒性があるので、
素手で触らないように気を付けましょう。軍手の下にビニール手袋をはめるといいでしょう。
業者に頼むには
剪定は大仕事なので、体調面など
の理由で自ら剪定を行うことが
難しい人もいるでしょう。
そこで剪定を業者に頼んでみませんか?
- 剪定110番
こちらは24時間電話受付で
全国の剪定をしてくれる業者です。
急いで剪定したい人にはお勧めですよ。
- smileガーデン
こちらも全国の剪定を請け負っています。
店舗数では造園業界でNo,1だそう。
無料で見積もり可能なので、
金額が心配なかたや、
参考にしたいひともまずは
問い合わせてみるといいでしょう。
その他にも地域限定の業者さんなど多くあるので、
是非自分に合った業者選びをしてくださいね!
まとめ
身近な存在としても親しまれる
夾竹桃は、場所さえあればいつでも
栽培を始めることが可能です。
ガーデニングをしたいけれど、
時間がなかったり、細かな手間をかけるのが
苦手な方にもお勧め。
定期的な剪定を行うことで、
愛情も深まり、栽培が楽しくなりますよ!
お庭をパッと明るくしてくれる
夾竹桃を育てることで、家
全体が明るくなること間違いなしです!