マーガレットの季節・開花時期はいつ?花が咲かない時は?

マーガレットの花の蜜を吸うチョウチョ

可愛らしい花姿と育てやすさが人気のマーガレット。

似ている花が多いせいか、1年中咲いていると思われがち
です…。

マーガレットが好む正しい季節を知って、似ている花に
惑わされないようにしましょう!

 

マーガレットとは?

 キク科
原産地  アフリカ大陸西側のカナリア諸島
  →温暖な気候
草丈  50~100cm
花径  3~6cm
 白、ピンク、黄色、赤、クリーム、薄オレンジ etc.
咲き方  一重、八重、丁字、ポンポン etc.
日当たり  日向を好む
  →夏は明るい日陰を好む
 やや乾燥気味を好む
耐寒/耐暑性  やや弱い/やや弱い
特徴  葉がギザギザしていて、深い切れ込みがある

 

マーガレットの別名

木春菊(日本)
  →葉の形が春菊に似ていて、年数が経つと
   木質化するため

パリ=デージー(フランス)
  →フランスでは「マーガレット=フランスギク」で
   私たちがいうマーガレットとは違う花を指す

※木質化・・・緑色の茎が、年数が経つと茶色く
       ゴツゴツとした木のようになること

上記の写真が「フランスギク」
 →葉に深い切れ込みがない

 

マーガレットの季節と開花時期

マーガレットの花畑

開花時期  3~11月
最盛期  5~6月(梅雨手前)
休眠期  夏・冬
  →寒冷地では夏も休眠せずに咲き続ける

マーガレットは、夏の高温多湿冬の寒さが苦手です。

そのため、6~9月/12月~3月上旬は、
株が弱くなってるため花は咲きません。

植替え・肥料など、植物にとって大きな変化をもたらす手入れを
してしまうと枯れてしまうことがあるので注意しましょう。

 

マーガレットと開花時期が同じの似た花

マーガレットの開花時期は、春と秋。
これは、他の多くの植物も好む季節です。

そのため同時期に、非常に似ている花が咲いているのを良く見かけます。

特に間違われやすい花々を厳選してご紹介します。

ノースポール

マーガレットに似ているノースポールの花

開花時期:冬~初夏

《マーガレットと違うところ》
   ・葉の切れ込みが浅い
   ・葉に少し厚みがある

シャスターデージー

マーガレットとに似ているシャスターデージーの花

開花時期:初夏

《マーガレットと違うところ》
   ・葉が楕円形で切れ込みがない

フランスギク

マーガレットとに似ているフランスギクの花

開花時期:初夏

《マーガレットと違うところ》
   ・葉が倒披針形
     →平たく、細長い形をしている
      先の方の面積がやや広く、基部の方が狭い

ローダンセマム

マーガレットとに似ているローダンセマムの花

開花時期:春~夏

《マーガレットと違うところ》
   ・花の中心が茶色
   ・白い産毛が薄くついている

※花屋,園芸店の店頭に、マーガレットと同時期に並びます
 マーガレットと間違えて購入してしまう方が多いので、
 ラベルを見るなどして購入しましょう。

カモミール

マーガレットに似ているカモミールの花

開花時期:春

《マーガレットと違うところ》
   ・花径が3cmと小さめ
   ・香りがある
   ・葉が小さく羽根状

ハマギク

マーガレットに似ているハマギクの花

開花時期:秋

《マーガレットと違うところ》
   ・葉が厚みがありツヤがある
    形もヘラ形

ユリオプスデージー

マーガレットに似ているユリオプスデージーの花

開花時期:秋~春

《マーガレットと違うところ》
   ・葉に白い産毛がある

 

花が咲かない時の原因と対処法

根づまりをおこしている

鉢の中が根でパンパンになっていることをいいます。

店頭に並んでいる株のほとんどは、軽度の根づまりをおこしています。

放っておくと、鉢の中が根だけの状態になり水も酸素も吸収できなく
なるため株が弱り花が咲かなくなります。

購入後はなるべく早く一回り大きな鉢に植え替えてあげましょう。

※植物は、子孫繁栄のために花を咲かせます。
 根づまりが起きると株が弱るため、枯れる前に子孫を残そうと
 花を咲かせます。
 出荷時に軽度の根づまりをおこさせているのはこのためです。

用土があっていない

マーガレットは水はけが悪い土を嫌います。

鉢植えの場合・・・・園芸用培養土を使用していれば問題ありません。

          自分で配合した用土を使用している場合は、川砂利
          などを加えて水はけを良くしましょう。

路地植えの場合・・・①粘土質の土壌(水はけが悪い)
           →パーライト,腐葉土,ピートモスなどを
            加えてよく耕す

          ②砂質の土(水はけが良すぎる)
           →赤玉,黒土,腐葉土,ピートモスなどを
            加えてよく耕す

          ※用土の質が正常でも、数年に一度耕して
           あげるのが理想です。

剪定時期が間違っている

春になっても中々花が咲かない時はこれを疑いましょう。

前年に行った剪定の時期はいつだったでしょうか?

マーガレットの適切な最終剪定時期は、月~10月上旬です。

これを過ぎてからの剪定は、翌年の開花を遅らせてしまう
大きな原因となってしまいますので、注意しましょう。

肥料の与え方が間違っている

マーガレットは肥料をあまり必要としない植物です。

与える場合は、「成分」「回数」に注意しましょう。

成分・・・肥料には 窒素(N),リン酸(P),カリ(K)という
     「肥料の三要素」が必ず含まれています。

     このうち葉を育てる窒素(N)の多い物を使用して
     しまうと葉ばかり茂り、花は少なくなります

     マーガレットは主に花を楽しむ植物なので、
     花を育てるリン酸(P)の多い物を使用しましょう。

回数・・・2週間に1回ほど液肥で与えるのが理想的です。
     与える回数が多いと、葉が黄色く変色してきます。

病害虫にあい株が弱くなっている

アブラムシ,ハダニ・・・見つけ次第、払い落とすか
            薬剤を使用して駆除します。

立ち枯れ病・・・・・・・高温多湿の時期におこりやすい病気です。

            連作が原因にもなります。
            マーガレットを植えたことのある土を使う
            場合は、1~2年おいてからにしましょう。

 

花付きを良くするためには

満開のマーガレット

新芽を摘み取る

3月頃になるとマーガレットは成長を始めます。

そのときに出てきた新芽を思い切って摘んでしまいましょう!

この作業を行うことで、脇芽が出て花数が倍になります。

剪定を行う

9月~10月上旬に半分ほどバッサリと切ってしまいましょう。

この時期を過ぎてから切ってしまうと、翌年の開花が遅れる
原因になるので注意しましょう。

新芽が出てくるか不安になるかもしれませんが、こんもりとした
キレイな株になるので安心して下さい。

夏越しに気を付ける

マーガレットは冬越しよりも、夏越しが難しい植物です。

これは株が大きくなればなるほど難しくなっていきます。

原因は高温多湿による株の蒸れです。

なるべく鉢で管理し、夏場は風通しの良い明るい日陰で
管理するようにしましょう。

その他ポイント

  • 水はけのよい土を選ぶ
  • 4~5月に植替えを行う

 

まとめ

いかがでしたか?

マーガレットは、高温多湿な地域が多い日本では少し難しい植物
ですが、新芽を摘み取ったり…植替えしたり…ちょっと手を加えて
あげるだけで毎年可愛らしい花をつけてくれますよ。