関東の彼岸花の名所10選!開花時期・見頃の季節はいつ?

多くの人が知る彼岸花は、
紅色のその美しさで魅了し続けてくれます。

全国にはそんな彼岸花の
咲き誇る名所がいくつも存在します。

今回はそんな名所を関東に絞って、
更に10選にしてまとめてみました!

それぞれに多くの特徴や魅力があるので、
是非足を延ばしてみてください。

開花時期・見頃

彼岸花の開花時期は
7月~10月になります。

品種改良により期間が
長くなりましたが、本来は
お彼岸である9月下旬・秋分の日の前後。

このことから彼岸花と
名付けられたと言われています。

また別名”曼殊沙華”とも呼ばれるため、
地域によって名所の名前が異なります。

また見頃は9月中旬から10月の上旬になります。

満開から10日ほど咲続けるので、
タイミングを逃さないよう
事前にチェックして訪れましょう。

ひだか巾着田

高市内を流れる清流、
高麗川の蛇行により長い年月をかけてつくられ、
水流の形が巾着の形に似ていることから、
巾着田と呼ばれているようです。

約22haの川に囲まれた平地には、
彼岸花があたり一面に咲き誇り、
まるで赤い絨毯のよう。

見頃の時期には多くの観光客で賑わい、
関東最大の名所として親しまれています。

また曼珠沙華まつりでは、
バンド演奏・マジックショーなど、
老若男女問わず楽しめるお祭りとなっています。

ひだか巾着田 ・アクセスなど

  • 住所:埼玉県日高市高麗本郷125-2
  • 電話番号:042-982-0268
  • 入場料:無料
  • 西武池袋線「高麗」から徒歩約15分
  • JR「高麗川」よりバス高麗駅経由飯能駅行「巾着田」下車徒歩約3分
  • 圏央道「狭山日高IC」より17分
  • ひだか巾着田HP

 

さって曼珠沙華祭り

夏の終わりから、秋の始まりを
知らせるように9月上旬~10月上旬にかけて
土手一面に彼岸花が咲き誇ります。

これは市民ボランティアの方の
協力により管理されています。

現在では約300万本にまで増やすなど、
幸手を代表するイベントとなっています。

近くには自家製パンや物産品等を
販売している「峠の茶屋」があるなど、
彼岸花を楽しみながら幸手の土地も
楽しめるところはお勧めの一つです。

遊歩道から堤の斜面を見上げると
紅色の彼岸花の美しさが視界を奪って行きます。

希少な黄色・白い彼岸花も咲き、
撮影ポイントとして人気を博しています

「桜だけではなく四季折々の花でいっぱいになるように」

との思いで、平成12年より植栽された彼岸花は
幸手と切っても切れない重要な関係となっています。

さって曼珠沙華祭り・アクセスなど

  • 住所:埼玉県幸手市内国府間887-3
  • 電話番号:0480-44-0873(権現堂公園管理事務所)
  • 入場料:無料
  • 東武日光線幸手駅より 
    朝日バス「五霞町役場」行きバス「権現堂」下車。
  • 有料道路「幸手IC」より10分
    幸手市観光協会HP

 

日向薬師 彼岸花の里

”向薬師の彼岸花”は、伊勢原市の
日向薬師付近に自生している彼岸花の総称です。

彼岸花自生地も日向地区、藤野地区、
洗水地区などに9ヶ所に及びます。

日向薬師は日本三薬師のひとつであり、
週末は日向薬師への参拝や大山への
ハイキングのために訪れる人が多くいます。

ハイキングでは日向地区の田園の散策路に沿って
田園地帯に咲く彼岸花を楽しむことになります。

彼岸花は球根から花まで
リコリンを中心とした
有毒成分が含まれています。

このため、ノネズミやモグラに
田の畦を荒らされなくなるのです。

先人の知恵によって生み出された光景は
神奈川の花の名所100選に選ばれるほど、
現代で多くの人々を魅了し続けています。

日向薬師 彼岸花の里・アクセスなど

  • 住所:神奈川県伊勢原市日向1644
  • 電話番号:0463-95-1416
  • 入場料:無料(宝物殿拝観料:大人500円/中高生200円/小学生100円)
  • 小田急線伊勢原駅北口(3番乗場)から日向薬師行きバスで約25分。
  • 東名高速厚木ICより約20分
  • 日向薬師HP

 

葛西臨海公園

9月上旬~下旬に園内を散策すると
様々な場所で彼岸花を楽しむことができます。

特に鳥類園・磯の小路の岩間からの
景色やサービスセンター前の傾斜地に
多く栽培されています。

花畑とは違ったロケーションで
鑑賞することをできるのがここの特徴でしょう。

種植えや球根植えなどを
ボランティアを募って行っています。

平成元年度緑と水と人のふれあいをテーマに
五つのゾーンを配して誕生した公園は、
多くの人とのふれあいによって維持され愛されています。

また看板である観覧車では
公園内を一望できるので、
ここにしかない彼岸花の楽しみ方ができるでしょう。

葛西臨海公園・アクセスなど

  • 住所:江戸川区臨海町六丁目
  • 電話番号:03-5696-1331
  • 入場料:無料
  • JR京葉線「葛西臨海公園」下車 徒歩1分
  • 首都高葛西「葛西出口・環七通り・葛西臨海公園 」より5分
  • 葛西臨海公園HP

 

弘経寺

弘経寺は1414年に開基された浄土宗の寺で、
かつては関東浄土宗の中心の寺として栄えました。

また、家康の孫娘である千姫の
ゆかりの寺として知られるところです。

このような由緒のある弘経寺は、
春には桜、秋には彼岸花の名所としても
知られ花を求めて多くの人が訪れます。

9月中旬~9月下旬には歴史を感じさせる
境内での彼岸花が他と違った迫力で
来る人を楽しませています。

お寺の雰囲気を生かしながらも、
絶妙な密度で植えられた彼岸花は
歴史とともに生きているようです。

弘経寺・アクセスなど

  • 住所:茨城県常総市豊岡町甲1
  • 電話番号:0297-24-0895 
  • 入場料:無料
  • JR「水海道駅」下車徒歩47分(タクシー10分)
  • 常磐自動車道 谷和原ICより約20分
  • 弘経寺HP

早川渕彼岸花の里

早川渕では地元ボランティアの方が
育てた彼岸花が約10万本にも及びます。

週末になると早川渕の彼岸花を
目当てに多くの人たちが訪れるほど。

クヌギ雑木林に差し込む木漏れ日は
彼岸花とともに神秘的ともいえる光景を
作り上げています。

ここではボランティアの方々が持ち寄った
野菜などが販売されていることもあり、
地域の温かさを感じることができます。

ここの管理は、個人の私有地らしく
伊勢崎市ではなく地元のボランティアの方々が
行っているので、丹精込めた早川渕ならではの
彼岸花を見ることができるでしょう。

早川渕彼岸花の里・アクセスなど

  • 住所:群馬県太田市新田下田中町6
  • 電話番号:0270-74-0563
  • 入場料:無料
  • 東武伊勢崎線「世良田」下車徒歩25分
  • 太田藪塚ICより15分
  • 伊勢崎市HP

 

西蓮寺

西蓮寺は782年に創建されたと
伝えられるお寺で、古くから
「常陸の高野山」として名高いお寺です。

山門を潜ると、境内の各所には、
彼岸花が咲いています。

見頃の時期になると、
西蓮寺彼岸花まつりが開催されます。

仁王門は国指定重要文化財になるほど
歴史も深く、常行三昧という行事では、
西蓮寺の末寺、門徒寺の僧侶が常行堂に集まります。

9月24日~30日の7日7夜にわたって
堂内を廻りながら読経する法事が行われます。

初日、中日、末日には、境内で学頭寺の名残を彷彿、
雅な籠行列が見られます。

西蓮寺周辺の斜面地には、地元の
「井上山百合の会」の方々がボランティアで植えた
約10万本の彼岸花が咲き誇る中、
歴史に身を置いてみるのもいいかもしれません。

西蓮寺・アクセスなど

  • 住所:茨城県行方市西蓮寺504 
  • 電話番号:0299-56-0107
  • 入場料:無料
  • 高速茨城空港北ICより31分
  • JR常磐線石岡駅より関鉄グリーンバス玉造町駅行約40分、玉造町駅より車で10分
  • JR「石岡」より「関鉄グリーンバス玉造町駅行約40分、玉造町駅より車」で10分
  • 行方市HP

 

乙女かわらの里公園

9月中旬~下旬になると、
公園内の遊歩道に沿って約1kmにわたり、
桜並木沿いに約5万本の彼岸花が列をなしています。

昭和53年に国史跡として指定を受けました
乙女かわらの里公園は、歴史的遺産も多く発見されており、
工房跡など貴重な遺構も見つかっています。

またここでは、9月下旬には曼珠沙華まつりを
開催するなど、親しみやすいよう、また誰もが
彼岸花を楽しめるよう常に工夫され誰もがその
歴史を守る役目をしているようです。

乙女かわらの里公園・アクセスなど

  • 住所:栃木県小山市乙女1丁目26
  • 電話番号:0285-45-0261
  • 入場料:無料
  • JR「宇都宮線間々田」下車徒歩8分
  • 首都圏中央連絡自動車道(茅ヶ崎~境古河から33分
  • 小山市HP

 

常泉寺

創建は1588年といわれる
常泉寺の宗旨は、曹洞宗であり、
本山は福井県の永平寺、横浜の総持寺です。

御本尊は木造の聖観世音菩薩で坐像です。

制作されたのは江戸時代であろうと
伝えられています。

花のお寺、河童のお寺で親しまれています。

特に春のみつまたと秋の白い彼岸花が有名です。

また常泉寺は神奈川の花の名所100選
彼岸花の関東三大名所の一つと言われるほど。

境内にはいくつもの小さなお地蔵様がおり、
彼岸花と寄り添うように佇んでいます。

お寺を訪ねた人が花々と共に楽しむことができるように、
あちらこちらに配置されています。

更に、この時期は彼岸花だけではなく秋の花、
「萩」「おみなえし」「われもこう」「すすき」
「しゅうかいどう」なども楽しむことができます。

常泉寺・アクセスなど

  • 住所:神奈川県 大和市 福田2176
  • 電話番号:046-267-8789
  • 入場料:高校生以上 300円  小・中学生 150円 
  • 小田急江ノ島線高座渋谷駅西口下車 徒歩7分
  • 常泉寺HP

浜離宮恩賜庭園

ここ浜離宮恩賜庭園は9月中旬になると
ヒガンバナ、キンモクセイ、サザンカなど
季節を彩る都心の大名庭園。

彼岸入りのころには、
彼岸花とコスモスがピークを
同時に楽しむことも可能です。

シルバーウィークには多くの人でにぎわうなど、
都心ならではの癒しの空間となっています。

彼岸花は緑濃い庭園に、松やツツジに混じって
彼岸花の小さな群落がみられ、
庭園の風景に溶け込むように咲いています。

場所や見る角度によっても印象が変わるので、
時間が経つのを忘れて楽しめるでしょう。

浜離宮庭園・アクセスなど

  • 住所:東京都中央区浜離宮庭園
  • 電話番号:03-3541-0200
  • 入場料:一般300円  65歳以上 150円
  • ゆりかもめ「汐留」下車 徒歩7分
  • 首都高「銀座」より銀座出口方面へ5分
  • 東京公園協会HP

 

まとめ

いかがでしたか?

関東にもこんなにたくさんの
彼岸花を鑑賞できるスポットがありました。

近年スマートフォンの普及に伴って、
写真を撮る方が多いですよね。

そこで気を付けて欲しいのは、
必ず他の観光客の迷惑にならないようマナーを
守って撮影することです。

混雑時には多くの人でにぎわうため、
トラブル防止もかねて譲り合いながら
彼岸花の鑑賞を楽しんでくださいね。