夏から秋にかけて花壇や鉢を彩るマリーゴールド。
日本では万寿菊(マンジュギク)、孔雀草(クジャクソウ)の名前で愛されているキク科の花です。
マリーゴールドは花色や花姿、背丈など選択肢が豊富なのに初心者にも栽培しやすい嬉しい花でもあります。
そんなマリーゴールドの開花時期や地域別の見ごろなど、
いつ花が楽しめるかを徹底調査してみました!
目次
マリーゴールド基礎知識
マリーゴールドは花色や花姿の種類が多く、いくつかの系統に分けることができます。
アフリカン・マリーゴールド
メキシコ原産のエレクタという花を改良して生まれた品種です。
日本に最初に入ってきたのはこの系統で、大輪でボリュームのある花が特徴です。
日本名では千寿菊(センジュギク)ともよばれ、広く親しまれています。
背丈は50㎝~2mになるので、鉢植えには向いていません。
花壇なら後方に植え、背丈の低い花と混植すれば高低差のある
印象的な庭づくりに一役買ってくれますよ。
フレンチ・マリーゴールド
こちらもメキシコ原産ですが、パツラという花を改良した品種群です。
アフリカン・マリーゴールドと比べて背丈、花の大きさ共に少し小ぶりなのが特徴。
日本名は孔雀草(クジャクソウ)と呼ばれています。
背丈は15㎝~40㎝ほどなのでコンテナ植えにも向いています。
花壇前方に群植すれば、花のじゅうたんのようで圧巻ですよ。
アフリカン、フレンチの両方を万寿菊(マンジュギク)ということもあります。
メキシカン・マリーゴールド
上記2種類と比べて小型のマリーゴールドです。
背丈15㎝、花径2㎝ほどなので、小さな鉢植えでも楽しめます。
ほとんどが一重咲きで、夏の厳しい暑さは苦手という特徴があります。
アフロフレンチ・マリーゴールド
アフリカンとフレンチを掛け合わせた品種です。
この品種は低めの背丈に大輪の花をつけるのが特徴で、一層華やかな印象です。
その他にも、マリーゴールドには多くの種類・品種があります。
下記でまとめているので見てみてください。
マリーゴールドの開花時期・季節
マリーゴールドは花期が長く、日光大好きなので花壇や鉢を華やかに彩ってくれる1年草です。
また、暖かい地方では種まきに適している時期が春と秋の2回あるので、計画的に栽培すれば
リレー方式で半年以上花が咲いている状態を保つことができます。
春まきした種は5~6日で発芽するので、ぐんぐん育つ様子がみられるのも楽しみの一つです。
さて、一般的な開花時期ですが、
●春まき(3月上旬~5月下旬)→開花時期は6月~10月
●秋まき(6月下旬)→開花時期は9月中旬~11月上旬
となります。
地域別マリーゴールドの見頃の季節
マリーゴールドは日光が大好きな花なので、
温かい地域では種まきの時期が年2回あり、花期もより長くなります。
寒地(北海道・東北地方)
年間平均気温が9℃以下の地域
●種まきの時期:5月
●開花時期:8月~9月
●見ごろ:8月下旬~9月上旬
マリーゴールドは寒さに弱いので、朝晩の気温が下がり始めるころや霜が降りる季節になると
花の時期は終わります。
盛夏のころが一番の見ごろです。
寒冷地(中越地方)
年間平均気温が9℃~12℃の地域
●種まきの時期:4月中旬~5月中旬
●開花時期:7月中旬~10月中旬
●見ごろ:8月中旬~9月中旬
こちらも朝晩に気温がぐっと下がるころまでがマリーゴールドの花を楽しめる時期になります。種まきの好適期は春の1回のみです。
お盆の少し前から日中はまだまだ暑い9月中旬ごろが見ごろとなります。
温暖地(関東~中国地方)
年間平均気温が12℃~15℃の地域
●種まきの時期:【春まき】4月 【遅まき】7月
●開花時期:【春まき】7月~11月中旬 【遅まき】10月~11月中旬
●見ごろ:【春まき】8月中旬~10月中旬 【遅まき】10月中旬~11月上旬
関東から西日本にかけて年2回種まきが可能になります。
実は休みなく花が咲き続けるという点で、一番花期が長いのはこの地域なんですよ。
マリーゴールドおすすめ地域になりますので、ぜひ植えてみてください。
暖地(九州地方)
年間平均気温が15℃~18℃の地域
●種まきの時期:4月中旬~5月中旬
●開花時期:【春まき】6月~8月中旬、9月中旬~12月中旬
【遅まき】10月中旬~12月中旬
●見ごろ:【春まき】7月、10月中旬~11月中旬
夏の暑さが厳しい時期に一度花が休憩するのが暖地の特徴です。
切り戻しておけば初秋の頃から再び花をつけてくれます。
12月まで花を咲かせるので、そのころ開花する花との混植も楽しめますよ。
マリーゴールドの育て方
マリーゴールドは1年草なので、毎年種から育てる必要があります。
種は大きく、発芽も簡単なので初心者やお花好きのお子様にもおすすめです。
毎年ホームセンターや園芸店などで苗も販売されますので、
それを植え替えることでお手軽に楽しむこともできますよ。
用意するもの
【種から育てる】
・種まき用の土
(用意する場合は赤玉土:バーミキュライト 5:5で配合します)
・種まき用のセルトレー(水が抜けるようにした浅いケースでも可)
【苗から育てる】
・花の土など市販の培養土
(肥料が最初から混ぜ込んであるものが簡単です)
・鉢やプランター(鉢植えの場合)
育て方
【種の場合】
発芽温度は15℃~20℃で、ソメイヨシノが開花するころから種をまけば5~6日ほどで発芽します。
1、種を一晩水につけておく
(浮いたままの種は発芽しないので捨てる)
2、セルトレーなどに土を用意し水を含ませておく
3、種が重ならないようにまく
4、種の上5㎜くらいになるように土をかける
5、水やりをし、発芽まで日陰で管理する
(発芽までは土が乾かないように注意!)
6、発芽後は、土が乾いてから水やりをする
7、本葉が2~3枚になったら小さめの鉢やホッとに植え替える
8、本葉が7~8枚になったら鉢や庭に定植する
【苗の場合】
マリーゴールドは寒さに弱いので、庭植えの場合は霜の心配がなくなってから、
鉢植えならソメイヨシノの開花するころまでは軒下や玄関先で管理しましょう。
1、鉢やプランターに鉢底ネット、鉢底石などを敷き土を入れておく
庭植えの場合は15㎝ほどの穴を掘っておく
2、ポットから苗を取り出す
(苗の根元を支えるようにして、さかさまにしそっと外すと苗を痛めません)
3、根が込み合っている場合は軽くほぐす
(根を切りすぎないように注意)
4、用意しておいた鉢などに苗を植え付ける
5、上から土を足し、空気を抜くように軽く押して固定する
6、水を与える
その後の水やりですが庭植えの場合、あまり頻繁である必要はありません。
過湿が苦手なのでむしろ乾燥気味くらいでちょうどいいです。
しおれてきたら気温が上がる前の早朝か、日が陰りはじめた夕方など涼しい時間帯にたっぷり水やりしてあげるとよいでしょう。
鉢やプランターは夏場の水切れに注意が必要です。
土が乾いたら、鉢の下から水が流れてくるまでしっかり水やりしてください。
マリーゴールドで実現!虫よけ花壇
マリーゴールドに虫よけの効果があると聞いたことありませんか?
根の周りに住む菌や、花の香りで虫を遠ざけると言われています。
花の香りはハーブとして楽しめる品種もありますが、
「虫よけ」というくらいですので癖があるものも。
家族に匂いに敏感な人がいる場合などは植える場所に配慮するといいですね。
マリーゴールドは「できるだけ農薬を使わずにガーデニングを楽しみたい」という場合に力を貸してくれる花です。
コンパニオンプランツとしてほかの植物と混植すると、害虫の減少を実感できるので是非一度お試しあれ!