モンステラの支柱の立て方!仕立て直しで伸びすぎて倒れるのを防ごう

支柱で支えるモンステラ

大きなモンステラは、2mくらいにもなる観葉植物です。
生育旺盛でどんどん大きくなりますよね。

ですが、そのまま放っておくと横へ広がってしまいます。
ツル性植物なので、絡まるものがあるといいですね。

モンステラには支柱を立てましょう。

支柱を立てるには、支柱の長さや種類、支柱を立てるだけでいいのか?などが気になりますよね。そして、茎を間延びさせない方法も気になりませんか。

モンステラの支柱の選び方と立て方、そして茎を間延びさせない育て方を紹介します。

モンステラに適した支柱

まずはモンステラの支柱を選ぶことから始めましょう。

色々なものを支柱にすることができます。
太い木の棒なら、腐敗・カビを防ぐために、土に埋まる部分は一度焼いて焦がしておくといいかもしれません。

モンステラには天然木のヘゴ支柱がいいといわれますが、
プラスチックの支柱や、生長に合わせて支柱を伸ばしていける連結式のココスティックという支柱などでもいいですね。

モンステラの支柱の長さは、モンステラの今後の生長を考えて選びましょう。
大きく育つモンステラなら1m以上の支柱になりそうですね。

支柱を立てる植木鉢も合うものを使うといいですね。

モンステラの支柱の立て方

モンステラの支柱の立て方を紹介します。

支柱を立てる位置は、
茎から生えている気根側がいいようです。

気根側に支柱を立てることで、支柱に気根が絡まります。

気根

そして、支柱を立てただけでは不十分なので、支柱と茎を縛ります。
結ぶものは、麻紐やビニールタイなどを使います。

茎と支柱を紐で結び付けるときは、
支柱側に紐の端がくるように8の字に結ぶのが基本なようです。

生長を阻害しないために、少しゆるめに紐を巻いて固く結んでください。

茎と支柱の結び方

基本的にはモンステラの太い茎を支柱に結びます。
葉の茎(葉柄)を結びつけるときは、葉柄の真ん中から先辺りを結ぶようにします。

太い支柱なら一本立てて終わりだと思いますが、
細い支柱は何本か立てることが多いです。
その場合、立てた支柱同士を先端(上)の方で結び付けて安定させる方法もあります。

 

茎を徒長させない(間延びさせない)育て方

モンステラの茎が徒長・間延びしてしまうと、
葉が少なく無駄に草丈が高くなってしまいます。

そうならないためには、
育て方を工夫してみてください。

日光がほとんどあたらない暗い場所では茎が間延びしてしまいます。
程よく日光に当てる(明るい日陰・半日陰)のがポイントです。

また、水やりや肥料をあげすぎないようにすると、生長が少しゆっくりになりますよ。
逆に、モンステラをどんどん大きくしたいときは、適度に水・肥料をあげて育ててみてください。

 

まとめ

モンステラの支柱は、

  • ヘゴ
  • ココスティック
  • プラスチックの支柱

などから、特に長さを考えて選びましょう。

「支柱の立て方」

  • 気根側に立てる。
  • 紐またはビニールタイなどで茎と支柱を結びつける。
  • 紐を結ぶときは8の字に。※固く縛り付けない。

大きく広がるモンステラ。でも、焦らずに支柱を立ててみてください。
合いそうな支柱を選んで土に挿し、モンステラの茎や葉柄の所々を支柱に縛り付けるだけです。

支柱を立てると、見た目がすっきりとするだけでなく育てやすくもなりますよ。

  • 一枚一枚の葉に日が当たりやすくなる。
  • 葉水がしやすくなる。
  • 枯れた葉や病害虫に気づきやすくなる。

支柱を立てたら、あとは心配なくどんどん生長させることができそうですね。
置き場所や水やり、肥料、剪定、植え替えなどの育て方を確認して元気に育ててください。